【疑問にお答え】仮想通貨を始めて7年で分かったこと

仮想通貨(暗号資産)

仮想通貨って怪しくないの?
大事な資産を預けて本当に大丈夫?

「仮想通貨」
「暗号資産」
「ビットコイン」

最近よく耳にするようにはなったけれど、実情が分からないと怪しいのではないかと思う方もいますよね🍀

今日は仮想通貨歴7年の私が初心者さんが抱えがちな疑問にお答えしていきます💓

【疑問にお答え】仮想通貨を始めて7年で分かったこと

Q1 仮想通貨って怪しくないの?

結論から言うと、
仮想通貨自体は怪しいものではありません😊


仮想通貨に限らず、
何事も経験したことのないものや未知のものは

「本当に大丈夫なのだろうか?」
と不安や怖さがつきものですよね。

私が仮想通貨を始めた2017年はメジャーな電子マネーはモバイルSuicaくらいでデジタルのお金に馴染みがなかったので、それこそ未知の存在でした😅💦

日本においては
金融庁が暗号資産(仮想通貨)や取引所の審査を行っていて、国内の一部店舗ではビットコインでお支払いを決済することもできます✨

暗号資産の売買は金融庁に登録された日本の取引所を利用するようにすれば安心です🍀

※仮想通貨自体は怪しくないですが、仮想通貨をもとにした投資案件の中には詐欺や偽物がありますのでおいしい儲け話にはくれぐれも注意してください。

Q2 そもそも仕組みが難しそうでわからない…

ブロックチェーンとか
トークンとか
トランザクションとかとか…

仮想通貨や暗号資産の記事を見ていると、
よく分からないカタカナがたくさんあって

「仕組みが難しそう…」と思うかもしれません。

最初は仕組みを全部理解する必要はありません!

仮想通貨には最先端の技術が使われているので、難しそうと思ったり分からない用語が多かったりするのは当然♪


はじめから仕組みを完全に理解するのはなかなか難しいものです◎

仮想通貨は
「インターネット上でやり取りのできるデジタルのお金」と覚えておいて

仮想通貨や暗号資産の世界に触れながら、少しずつ知識を身に着けていきましょう。


初心者さんが知っておくべきことはこちらの記事を参考にしてください🌸

私は仮想通貨に出会ってからメタバース、NFT、ブロックチェーンゲームなど新しい知識がついて自分の世界が広がる感覚がとても楽しいです♪✨

Q3 値段が下がったらどうするの?損するのが怖い…

確かに毎日値動きがあって、

損をしたらどうしよう
お金がなくなったらどうしよう
失敗したらどうしよう

といった不安が出てきますよね🍀

私も始めたばかりの頃は損をしたくなくて、値動きが激しい時期や少しでもチャートが下がってきた時期には毎日スマホから目が離せませんでした😅💦


でもそれって今話題の
積み立てNISAも、iDeCoも、
株も、不動産も、国債も、
何にでもあり得ることですね。



不安がある時には
最初は「少額でお試し」が安心でおすすめです🍀

取引所によって最低金額が異なりますが100~500円で始められます💡


少額で試すのも不安な時には無理に売買せず、
・まずはビットコインについて知っていく
・値動きをチェックする習慣をつける

といった仮想通貨を今より身近な存在にするアクションから始めるのもいいですね♪


私は投資は自分の心の器がすごく試されるな~と思っていて

どれだけの物事を受け入れられるか、どれだけの金額を上手に扱えるか、欲や不安といった自分の感情と上手に向き合えているか、攻め時と守り時のバランス などなど

日々相場に試されつつ、鍛えられている感覚です🌟

慣れてくるとちょっとした値動きに一喜一憂しないようになるものですので

今の自分が不安なく出来る小さなこと、小さなステップからスタートしてみてください😊

まとめ

いかがでしたか?🌸

この記事を読んだあなたが少しでも不安やモヤモヤが解消できていると嬉しいです💓

あなたの7年後が幸せでありますように♪✨

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました